日本留學(xué)研究生推薦信
様
拝啓 早春の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、誠(chéng)に恐縮ですが、この度手紙を書(shū)かせていただいたのは、海洋さんが留學(xué)することをご推薦するためです。
x年9月に、外國(guó)語(yǔ)學(xué)部日本語(yǔ)科のさんを知りました。二年半の交流を通じて、さんは學(xué)生たちの中で、最も優(yōu)れた學(xué)生の一人という印象が固まりました。
勉強(qiáng)面につきましては、さんは明確な目標(biāo)を持って勉強(qiáng)に勵(lì)み素晴らしい成績(jī)を取りました!玿年度一等奨學(xué)金、~x年度二等奨學(xué)金を受けたこともあります。同時(shí)に、かねてから英語(yǔ)を勉強(qiáng)しており、英會(huì)話(huà)もよくできます。
さんは日本文化に関する活動(dòng)に専念しており、積極的にクラブ活動(dòng)に參加しています。例えば、ボランティアとして、彼女はx(chóng)年xx大學(xué)の日本語(yǔ)協(xié)會(huì)の學(xué)生たちに日本語(yǔ)や日本文化などを教えてあげました。その他にも、日本語(yǔ)作文コンクール、日本語(yǔ)スピーチコンテストなどにもたびたび參加しています。そのため、部活動(dòng)などの経験に富んでいます。
生活面についでですが、さんは正直で真面目な性格をしています。また、禮儀正しく、喜んで人助けをするうえ、コミュニケーション力が高く、クラスメートと打ち解けることができます。彼女は勉學(xué)、健康、人柄の三つの面で優(yōu)れた學(xué)生を表彰するという「~x年度三好學(xué)生」の稱(chēng)號(hào)ももらいました。
x年、各方面の成績(jī)により,選抜されまして、交換留學(xué)生としてxx大學(xué)に勉強(qiáng)しております
私の感想では、さんは勉強(qiáng)に勵(lì)み、主體的に行動(dòng)するという印象です。以上に述べた理由から、さんが貴研究室に勉強(qiáng)することを推薦いたします。
ご多忙中とは存じておりますが、筆を取らせていただきました。これからも、ご指導(dǎo)の程、よろしくお願(yuàn)い申し上げます。
敬具
x年xx月xx日
xx大學(xué) 外國(guó)語(yǔ)學(xué)部
日本語(yǔ)學(xué)科主任